よくあるご質問
立志館ゼミナール高校部ではどんな授業をしているの?入塾テストはあるの?自習室は使えるの?など。立志館ゼミナール高校部って、一体どのような塾なのか?よくご質問される項目をまとめています。
基本の授業時間は1回80分です。この80分が1講座の単位となります。授業によっては160分授業のものがありますが、160分授業の場合は2講座の扱いになります。
はい。平常授業なら、いつでも体験授業を実施しています。詳細はお電話でお問合せください。
入学願書に必要事項を記入して、立志館ゼミナール高校部の受付まで提出していただくか、ホームページ「Web申込」ボタンからお申込みください。追って「入学オリエンテーション」の日程をお知らせします。
立志館ゼミナール高校部は講座選択制です。必要な講座を1講座から受講することができます。
なお、一部の講座には「他講座を受講することが必要」など、受講上の制限がつくこともあります。詳しくはお問い合わせください。
高校部では入塾テストはありません。対象は国公立大学および有名私立大学を目指す学習意欲のある生徒の方です。
はい。平常授業と講習会は別になります。また、講習会だけを受講することは可能です。各種講習会では目的に合わせた豊富な講座を設置していますので、不得意分野を中心に受講したり、得意分野をもっと伸ばしたりと、各自の学習状況にあわせて受講することができます。もちろん、講座選択制です。
立志館ゼミナールには別部門として、個別指導・SPEC(スペック)があります。対象は小学4年生から高校3年生まで(校によっては高校1年生から高校3年生まで)で、さまざまなコース設定できめ細やかに対応いたします。
立志館ゼミナール高校部では集団授業を行っています。もちろん、各種補講や生徒からの質問は個別に対応しますが、高校部では、授業としての個別指導は行っていません。
はい。学期の途中からでも入学できます。学期途中で入学したときの受講料については、「学期一括納入」と「月ごとの分割納入」の2種類の納入方法うち、「分割納入」を選択することになります。
講座によって異なりますが、通常は20~30人程度です。ただし、10人前後のクラスや、大教室を使った40人以上のクラスもあります。
はい。三国丘本部校には1号館・2号館にあわせて150席を超える自習室「Endeavor Room」を設置しています。岸和田校,泉ヶ丘駅前校にも立志館生専用の自習室を用意しています。講習会のみの受講の方も、開館時間内であれば、いつでも使うことができます。
さらに高校部の平常授業に通う生徒は、立志館ゼミナール小中学部の全校舎の自習室を利用することができます。(ただし、開館時間は校舎によって異なりますので注意してください。)
はい。年間3~5回(学年により異なります)の個人懇談を実施しています。高1生・高2生には担当講師が各教科の勉強法、各種テストに向けての注意点などを話します。高3生には担任がついて、進路や受験勉強の相談にのります。さらに、大学の入試担当者を招いての「大学進学説明会」を開催するなど、授業以外でも皆さんをしっかりサポートしています。
立志館ゼミナールでは、自然災害などで緊急避難が必要になった場合の避難場所を以下のように定めています。在塾時に緊急避難が必要になった場合は、職員先導のもと、避難誘導を行います。各ご家庭でも避難場所についてご確認をお願い致します。
校舎 | 避難場所 |
---|---|
高校部三国丘本部校 | 堺市立堺高等学校 |
高校部岸和田校 | 岸和田市立東光小学校 |
高校部泉ヶ丘駅前校 | 堺市立竹城台小学校 |
台風接近時の授業の有無は、以下のようになりますのでご確認ください。
1.暴風警報や特別警報が授業の1時間前に発令されている時は、その授業は休講もしくはzoomアプリを利用したオンライン授業になり、休講になった授業は後日行います。休講になった授業の振り替え授業についてはホームページまたはオフィシャルSNSでお知らせしています。
2.その他の警報および注意報の場合、授業は行いますが、各ご家庭で出欠の判断をしてください。
台風等で休講やオンライン授業になる場合は、ホームページまたはオフィシャルSNSでお知らせしています。
志望大学や通われている高校によって受講を希望するクラスを選択していただけます。ただし「高校別クラス」は原則として対象高校以外の高校の人は選べません。また、「高1スーパー数学」を受講するためには認定テストを受験していただきます。
受講クラスに迷われている場合は、お気軽にご相談ください。
申し訳ありませんが、通学定期用の証明書を発行することはできません。
はい。講座の追加や変更は月ごとに可能です。
高3生は志望大学に合わせたクラス編成になっていますので、希望のクラスを選ぶことができます。ただし、志望大学、高校の進度、授業の習得度合いによっておすすめの講座が変わります。迷ったときには相談してください。